防水工事 屋根防水 ベランダ防水

安城市のito-proでは防水工事を承っております。プロの目線で、何が原因で雨漏りしているか等を確認します。

屋根の防水、ベランダ、バルコニー等の防水をどこに見てもらうか分からない、どこに頼んでいいのかわからない等で、お問い合わせ頂いております。

防水工事には沢山の種類があります。FRP防水、ウレタン防水、塩ビシート防水、ゴムシート、アスファルト防水等の様々な種類があります。防水工事のリフォームは一度、現場確認が必要になります。確認後に速やかにお見積もりをご提出させて頂きます。バルコニーからの雨漏り、防水面の破損等ございましたら是非お問合せ下さい。

雨漏り、劣化、破損 防水に関してのリフォームは安城市のito-proへお問い合わせ下さい。

エリアは他のリフォーム同様、安城市、刈谷市、岡崎市、知立市、豊田市、高浜市、知立市、碧南市等になります。その他エリアは相談の上になります。

安城市 岡崎市 刈谷市 注文住宅 リフォーム リノベーション ito-pro

ito-proオフィシャルサイト

新型コロナウィルス対策に伴いテレワーク主体の働き方を

ito-pro伊藤でございます。

新型コロナウィルス対策としてito-proの出来る事は社員一同、事務所への出勤を控える事です。

最近では主にテレワークを導入しています。なるべく会社に来ない様にしてもらう形をとり、朝はインターネットを利用してスタッフで画面越しに顔を合わせ、挨拶をする事を徹底しています。

突然の訪問のお客様にも大変ご迷惑をかけてしまうかもしれませんが、事務所入口の鍵もかけたままです。御用の方には電話受付とさせて頂いております。

テレワーク 導入ソフト

本当に嫌な時代にさしかかりました。

TVをつけても、今日は何人の感染者、今日は誰?芸能人、スポーツ選手が感染した等、本当に元気な話が聞けません。

世界中で沢山の方々が苦しみ、沢山の方々が亡くなっています。私の43年間で経験したことの無い状況です。

早く収束、終息し安心して日常生活に戻れる事を祈っています。

株式会社 ito-pro 代表取締役 伊藤昌悟

安城市 リフォーム

内装 デザイン デザイナー

内装のデザインはito-proまでお問い合わせ下さい。

戸建ての注文住宅、マンションの内装、店舗の内装デザインについて皆様はどう考えているかはわかりませんが、ito-proでは全てにおいてコーディネートさせて頂きたいと思っております。デザイナーは分ける必要は無いと思っています。

建物の箱のデザインだけ?照明は?家具は?

箱のデザインをしても、箱に見合った照明のデザイン、家具のデザインがバラバラだと意味がありません。デザインはトータルで一人のデザイナーに頼むことが一番綺麗に納まる事でしょう。

デザイナーによって得意分野等もあります。箱のデザインと家具等のインテリアデザインをバラバラにしてしまっても残念さが表にでてしまいます。

特に店舗のデザインは気を付けないと、箱のデザインと看板のデザインがバラバラになっているお店は万とあります。

看板だけお洒落で、中はひどかったり、逆に内装はお洒落なのに看板は・・・デザイナーがバラバラだと本当に目も開けれない事は多々あります。一人のデザイナーで内装、看板って難しいのかもしれませんが、気を付けて頂きたい点は、デザインに統一性です。

ito-proでは全てにおいてコーディネート出来る建築会社です。

内装 デザイン

リフォームとリノベーションの違い

ito-pro 伊藤でございます。

リフォームとリノベーションの違い?分かります?

先ず、今でこそリフォームと呼んでいますが、25年程前に私が大工の修行時代にリフォームって言うと、親方大工さん達は『何、格好つけた呼び方してんだよ!』って言われるほどのキーワードでありました。

そもそも、当時は『改造』って呼び方で大工さん達は種別していました。

今、改造って人前で言ったら笑われてしまいますが、当時は普通に『家の改造してる』って言っておりました。

いつしかリフォームって言葉が主流になり、今ではリノベーションの言葉が出てきています。リノベーションとは?『再生』を意味します。

私も覚えていますが、2011年にリノベーションと言う言葉を使いだし、他の工務店より先にリノベーションの言葉をホームページで発信するようになりました。

気が付くとリノベーション安城市、リノベーション刈谷市、リノベーション岡崎市って言葉でito-proのホームページが一位表示されていてびっくりした事です。

今では普通にリノベーション安城市って検索される言葉だと思いますが、当時はリノベーションをホームページに書き込んでいる建築屋さんも、ほとんどいなかった様でした。

住宅のリノベーションとは新しい用語のようです。

ただ、私のリノベーションって言葉の使い方は再生を基準に考えています。『古くて朽ちかけた家を再生する』これが『リノベーション』だと思っています。

安城市 岡崎市 刈谷市でリフォーム、リノベーションをご検討の方々は是非、ito-proでご検討下さい。